令和6年度税制改正に伴い、令和6年分所得税について定額による所得税の特別控除(定額減税)が実施されています。
このサイトでは、定額減税について解説したパンフレット・Q&A・様式・記載例など、国税庁が提供している定額減税に関する情報を入手・閲覧できます。※ 定額減税に関する最新情報は随時掲載します。※ お問合せ窓口 国税庁(国税局、税務署を含みます)から、「定額減税の関係で還付を受けられるので」と切り出し、個人情報(銀行の口座番号や暗証番号など)をメールや電話でお聞きすることや、ATMを操作していただくよう連絡することはありません。詳しくはリーフレット「定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージやメールにご注意ください(PDF/451KB)」をご確認ください。定額減税に関する事務を含む、令和6年分の年末調整手続等の詳細については、「年末調整がよくわかるページ」をご確認ください。「年末調整がよくわかるページ」には、令和6年分の年末調整に関する各種情報(パンフレット・様式・記載例・動画等)を掲載しています。
電話相談センターにおいて、所得税の定額減税に関する一般的なご質問やご相談を受け付けています。
国税相談専用ダイヤル(0570-00-5901)におかけいただき、音声案内に従って、確定申告など所得税に関するご相談の場合は「1」を、給与の源泉徴収や年末調整など源泉所得税に関するご相談の場合は「2」を選択してください。電話相談センターにつながり、国税局の職員等がお受けします。 受付時間 8:30~17:00(土日祝及び12月29日~1月3日を除きます。) ※ 個別具体的な事実関係に応じたご相談など、個別相談をご希望の方は、所轄税務署の代表電話におかけいただき、音声ガイダンスに従い「2」番を選択して、確定申告など所得税に関するご相談の場合は所得税担当、給与の源泉徴収や
年末調整など源泉所得税に関するご相談の場合は源泉所得税担当に連絡していただき面接予約をお願いします。 所得税の定額減税や年末調整に関するご質問にふたばがお答えします。 ご質問したいことをメニューから選択するか、自由に文字で入力いただくとAI(人工知能)が自動回答します。土日、夜間でもご利用いただけます(メンテナンス時間は除きます。)。内閣官房ホームページ「新たな経済に向けた給付金・定額減