2025.06.02 23:00源泉所得税の納期の特例について従業員の給料から源泉徴収している所得税は、原則として支給月の翌月10日までに納付することになっていますが、従業員数が6人以下などの条件を満たせば、半年に一回納付する特例を選択できます。来月10日(7月10日)は、本年1月から6月までの支給月分の源泉所得税の納付期限です。忘れずに納...
2025.05.21 05:13米をもらったときの課税関係は?某国会議員が、支持者からコメをいっぱいもらったという話をして炎上しているようです。この場合、税務上はどのような扱いになるのでしょうか。所得税法は、「利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得及び一時所得のいずれにも該当しない所得」を雑所得とし...
2025.05.14 02:06工事代金等が回収できないときは?先日、万博の工事の下請けした業者が、代金をもらえなくて困っている、という報道がありました。民間工事等の取引では、請負した業務を完了したにもかかわらず、発注した側の都合でその代金が支払われないことが、たまにあることは事実です。税務上は、請負業務の完成があれば売上が確定するので、決算...
2025.04.08 02:38「裏金」をプールするとは?今度は某軍事用?輸送機器メーカーが「裏金」を作って追徴された、と報道されているようです。記事では、資材などを発注したが、あらかじめ、「発注に対する実際の納品はしなくてよいけど、後で別の物(飲食代・ゲーム機代等?)をかわりに納品してもらうからね。」という約束を発注先としていた、とい...
2025.04.02 05:30プロ野球選手の必要経費って?最近、某有名プロ野球選手が追徴課税された、との記事がありました。プロ野球選手は、契約で決められた年俸を球団からもらう(通常返さなくてもよい)ので、いわゆる個人事業主と同様の立場で、年俸から必要経費を差し引いた所得を確定申告しています。所得税法は、「所得の総収入金額に係る売上原価そ...
2025.02.18 02:58香港の業者に消費税が課税された?2月18日(火)の報道で、香港企業の「YOTTA GAMES LIMITED」が東京国税局の税務調査を受け、消費税を追徴課税されたようです。これは、いわゆる「プラットフォーム課税」というものですね。通常、消費税は国外での役務提供について課税されないものですが、事業者が日本国内の消...
2025.01.21 02:23便利な口座振替F-NETの利用を開始しました東邦銀行様のご提案を受け、F-NET代金回収サービスを令和7年1月から開始しました。当事務所ご利用の皆様に、F-NETによる振替を利用した便利な決済サービスを提供しています。(東邦銀行のほか、大東銀行・福島銀行・会津信用金庫・会津商工信用組合・東北労働金庫・会津よつば農協などの口...